もうとっくに帰ってきましたが、夏の思い出整理ってことで更新。
台風接近のため1日に短縮して、3泊4日で石垣島へ。
特に目的はなく、ただ綺麗な海でのんびりできればOK

海辺で波の音を聞きながらのんびり過ごすのが、最高の癒しですねぇ、僕にとっては。
見ちゃってください、この海!!


「日本にもこんなに綺麗な海があるんや〜〜。」って感じですね。

あまりの海の綺麗さに、一念発起して5年ぶりにスキューバダイビングしちゃいました。
おるわおるわ、熱帯魚だらけで、サンゴ礁もめちゃめちゃきれいでした。
水族館にそのまま飛び込んだような感じですよ。
それでも今年は猛暑のため水温が高いらしく、サンゴが弱ってヒーヒー言ってるらしいです。(インストラクター情報)
石垣では2ダイブで1万3千円〜1万8千円が相場のようです。




ランチは船上でそうめんです。
船上で食べるメシって何であんなにうまいんだー!!
写真左上は「ジューシー」という、沖縄の炊き込みご飯♪
食後に残ったそうめんを持ってシュノーケリングしてみたら魚が寄ってくる寄ってくる!
今回は行けなかったのですが、石垣には“マンタスクランブル”という有名なマンタ遭遇スポットがあります。
素人でも潜れるポイントらしいので、次回必ず行ってみたいと思います。
旅先の楽しみは食事ですわね♪
石垣で食したものを一部ではありますが紹介します。

鰹の心臓の焼き物


定番のウミブドウ


ふちゃんぷる

ゴーヤちゃんぷるはおなじみですが、“ふ”もウマい!!!

石垣牛のステーキ

知らなかったんですが、“石垣牛”ってかなりのブランド牛らしく、仔牛のうちに松阪に売られて行き、後に“松阪牛”として出荷されるパターンが多いらしいです。

ソーキそば


味は濃厚、食感トロトロ。口の中で溶けます。
ここ「明石食堂」は超有名店で、行列ができていました。
レンタル原チャで1時間かけて行きましたが、その甲斐がありました〜!!

原チャで島一周5時間ぐらいです。
途中、綺麗なスポットがたくさんあります。

島の西端、「御神崎」からのサンセット。
水平線にスーーと落ちていきました。
隣で見学していた関西人カップルの実況中継が耳に入る、
「あーー、(太陽が、水平線に)食われる食われる、、、、あ〜あ、食われてもた。。。」
うーん、ロマンチック。君たちはシュモクザメに噛まれてよし。
航空運賃がネックですが、海はきれいだし、言葉の違いによるストレスがない!
人によってはハワイに来るよりもいいかもしれません。
いつも沖縄本土止まりのアナタ、離島もおすすめですぞ

===================
今回お世話になったダイビングショップ:
「SEA-TRIP」
http://www.cosmos.ne.jp/sea-trip/
===================
posted by keisuke at 01:13| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
石垣島旅行2007夏
|

|