このブログもすっかり放置プレイ、いや、放ったらかしで、「このまま閉鎖かな〜〜」なんて思ったりしていたのですが、思い直しました。
というのは、私が6年前に参加したボストンキャリアフォーラム(ボストンで毎年開催される留学生向けのジョブフェア)の記事を見たとある大学生が、相談&質問のメールを送ってきたのです。
当時、ボストンキャリアフォーラムに参加することは決めたものの、ネットにそれほど情報はないし、不安いっぱい、わからないこと一杯でとても苦労しました。
そこで、キャリアフォーラム後に、「いつか自分のような学生の役に立てば。」と思って、会場の様子や面接の様子などを記事にしました。
そんな位置づけで書いた記事だったので、その学生さんからのメールは本当にうれしかったし、きっとメールはくれないまでも記事を見て、なんらか役立ててくれている人が他にもいるんだろうなぁ、、、と思いました。
しかも、なんとびっくり、うちの親戚の知り合いということも判明。
そんなこんなで、その時々の率直な気持ちを記しておくことで、自分の成長の記録になることはもちろん、知らない誰かの役に立ったり、新たな出会いのきっかけになったりして、ブログって素晴らしいって思った次第です。
世界は、人間はどこかで繋がってる、、、こんなにエキサイティングなことないですね。
今、自己分析をもう一度やり直していたのですが、ちゃんと客観的に自分を見れているんだろうか、不安、、とまたkeisukeさんのキャリアフォーラムの記事を拝見していました。(ところ、keisukeさんが新しく書き込みをされていたことに気がつきました!)
私も、コンタクトはとらなくてもこのブログを参考にされている方はきっとたくさんいると思います!
そういえば、私自身はkeisukeさんのご親戚の方とお会いしたことはありませんよ〜:D では、失礼します。
昔の自分のように、そしてJunkoちゃんのように、このブログが誰かこれからチャレンジしようとする人の背中の後押しになればうれしいね。
Keisuke