ここカジュラホは、寺院群が世界遺産に登録されている有名な観光スポット。
そして、そのミトゥナ像(男女交合像)で有名なところです。
不満がありまーーす。
入場料:インド人10ルピー、 外国人250ルピーor5ドル
これ、どう思います皆さん??
インドの遺跡や博物館の入場料でよくあることなんですが、“外国人料金”があるんですよね。
あの有名なタージ・マハルなんて、外国人はインド人の100倍ぐらいの値段ですよ!!
そりゃ、日本の物価を考えれば屁みたいなもんですが、なんか納得できません。
ま、いいや。次、次。
この遺跡、まるで庭園みたいで、最高に気持ちいいです。
インドの遺跡とは思えないほど、手入れが行き届いています☆
さて、いよいよミトゥナ像の登場です。
難易度B
難易度A
えーと、ここで言っておきたいことは、この遺跡はミトゥナ像ばかりに目がいきますが、他の建築・彫刻もかなりのもんだってことです。
保存状態もめっちゃいい。
今まで色んな世界遺産を見ましたが、ここはけっこう上位の方です。
では、性教育を続けましょう。
時代は変われど、性の形はかわってないんだな、と実感しますね。。。
お、ついにきたっ!!難易度S!!これは無理無理!!
解説本には、
「馬が古くから人間の最良のパートナーだったことをこの像から実感できる。」
みたいなこと書いてあった。すげーープラス思考だな・・・
周りの人が顔を覆っているのがリアルですね。
僕が気に入ったのは、この像です。
この躍動感がすばらしいですね。
正直言って、ただ突っ立ている仏像や神様の彫刻には飽き飽きしていたんですが、ここの彫刻はみんな動きがあってあきません。
ミトゥナ像も、写真で見たときはただその滑稽さに笑ってしまったんですが、実際目の当たりにするとそんな気分は吹き飛んで、なにやら美しささえ感じます。
いや、まじで。
夜は同じ宿に泊まっている日本人男5人で初ヨガに挑戦!!
単なるミーハーではなく、実は以前から興味があったんです。
他の参加者よりましだったものの、体が硬くなっていることを痛感。
あちこちで悲鳴が上がっていたものの、みんな終わったあとは爽快な顔をしていました。
日本に帰ってからもこれ、やりたいと思います。
絶対体にええわ、これ。
【関連する記事】
素敵な旅行してるな!!!!
外国人の値段は100倍!?
どうでもいいじゃん!!!
そんな素敵な物観光出来るなら!!!
いやー楽しんでるようで何より!!!
Have a fun !!! Take care !!!