どうやらムンバイで使ったPCがウイルスに感染してたっぽく、勝手に僕の知り合いにウイルス付メールを送ってる恐れがあります。
こちらからファイル付でメールを送ることは一切無いので、怪しいやつが来たら削除よろしく。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
というわけでムンバイからゴアにやってきました!
ゴアっていうと、社会の教科書にも載っていました、以前ポルトガルの植民地で、対アジア交易の拠点とされた土地。
あのフランシスコ・ザビエルのミイラがここにあるらしいです。
でも一般公開するのは10年に一度、前回は2004年だったらしいから僕は大はずれですね。
ウケるのが、なぜ10年に一度か、ってこと。
以前は常に公開してたらしいが、あるとき熱狂的な彼のファン(?)が彼の小指をかじり取ってしまったそうで。
で、それ以来10年ごとに・・・ かわいそうに、ザビエル君。。。
じゃ、写真です。
ムンバイ駅の構内。電車待ちは当然地べた。ふつーに寝ている人多数。東京駅でこんなことしたら・・・
ついにインドでマクド!!!"チキンなんちゃらバーガーセット"、65ルピー(150円ぐらい)。でも、メインは95ルピーぐらいです。
味は日本のものと全くいっしょです!!さすがマクド!!
クーラーがよく効いていて、食べ終わってもだれも席を立とうとしません。入り口には警備員がいて、まるで高級レストランのような雰囲気です。
客層もリッチな感じのインド人と外国人ばかり。
(ちなみに、インド上陸後初めて"肉"食べました。)
ゴアのビーチ。西洋人がたくさんバカンスで訪れています。
ここで3日ほどボーーとして先に進む予定。
ビーチで寝そべって読書していると、インド人の物売りのおじさん、カタコトの英語で、
「ネックレース、リーング、ウォーター、ハシーシ。」
って、おいっ!!!
「ハシシ」を水と並べて売るな!!!てゆーか売るな!!!!!
まあ、西洋人が集まるビーチには付き物ですけどね、この手の物は・・・
なぜか旅に出るといつも夕陽の写真を撮ってしまいます。
島一つ見えない水平線のど真ん中にドスーーンとサンセット。日本じゃ見れないな。
沈む夕陽に、修行者(サドゥー)がお祈りを始めた。
念仏というよりはむしろ詩吟のような感じ。神々しいその光景をみんな黙って見つめていました。
けいすけ流だとマクド。(関西だから?)
とにかく、インドレポートお願いします。
インドに派遣される日がこないとは言い切れないので、、、。
昔ながらのインドと、BRICsって言われるほどの成長を遂げているインドの対比がわかるような写真やレポートも欲しいな。
上海には相当驚かされたので、インドも?