メンバーのうち一人が来年2月に結婚予定で、「結婚したら友達同士で旅行にいけなくなるから。」ということで「最後の旅行」が急遽企画され実施に至った次第です。
もっとも、結婚しても友達と旅行にガンガン行きそうな人達ばかりなので、これが最後だとは到底思えませんが。。。
益子といえば「益子焼」。
ということで、巷や貴乃花の間で密かにブームらしい陶芸を体験してきました。

ふむ、土のヌンメリ感とヒンヤリ感が心地よい。
そして、まるで生き物のように伸びたり、曲がったりするのがおもしろいではないか!
テレビで見てると素人がグニャリグニャリさせていて難しそうですが、意外とうまくできるものです。

僕が作った作品たち。
(※一輪挿しだけは先生が作ってくれました。さすがです。)
早く自分が作ったビアカップでグビッとやりたいですなぁ!(出来上がりは2月下旬の予定)
せっかく益子まで行ったので、宇都宮まで足を伸ばして宇都宮餃子を初体験。
「餃子タウン」として名高い蒲田の元住民として、宇都宮と蒲田どちらが上かジャッジする日を心待ちにしていました。
人気店『みんみん』に行ってみた。


ふむ、うまい。
うまいよ。
でも、、、
わざわざ宇都宮まで行くほどのもんですかぁ?
結論: 味は引き分け。でも距離の問題で、蒲田の圧勝。
(なお、ここで言う「蒲田」は、『歓迎』と『金春』の餃子を想定)
そんな「初体験」尽くしの“最後の”旅行でした。
でも願わくば、みんなには“理解のある”旦那さん、奥さんをもらって頂き、おっさん・おばさんになってもこういう旅行をしたいもんだ。
そして、この旅行中に、僕以外の他の3人も来年結婚することが判明しました。
そんな「2009年、超結婚ラッシュ」の確信とともに2008年は去っていきました。